辞めてしまったら、もう一度始める。

当ページのリンクには広告が含まれています。

偉そうなことを言った割にここ数日は嫌な気分に乗りまくっていた。

いつぞやに
「”自分”は過去の集大成だから自分を辞めてみるといい感じだ」
と書いたけれど、
それも忘れてしまって
どっぷり”自分”をやってしまう。

でも、持ち直してきた。
自分を辞める感覚も思い出してきた。

以前お客様が、
「このままいけば、いい感じに変わる!という時に辞めてしまう。なにかブロックがあるんじゃないか」とおっしゃっていた。




私としては、
ブロックなんか気にしてないで
また始めるしかないと思っている。

どうしても始められないとしたら
始められないのはなぜか?を
自分に問うて、明らかにして、
明らかになったものを潰していくだけだ。
(でもそれよりも力づくで始める方がいいとも思う。)

ブロック、なんていう
よく理解してもいないものを
持ち出してくる必要は無い。




ブロックのせいにするのは、
ここで言うブラックボックスを信じて
偶然を信じていないことに似ていると思う。


続けるか、諦めるかは、
自分が選べることだ。

その選択権を手放したらダメだ。





一時期、潜在意識とかブロックとか
そういう(ふわっとした笑)言葉の
飛び交うところにいた。

でもそこでさえ結局は「行動」で変えていくんだよと言っていた。




だから、
大して理解していない言葉に縋ったとしても
自分にわかる、手触りのある現実の中で
試行錯誤するしかないのだと思う。

嫌な気分に乗りまくっていた最中は、
またか。
ずっとこんななのかな。
もううんざりだな。
私は結局変われないのか。
と諦めモードだった。



だけど持ち直すことはできる。



諦めるのか
もう一度努力を始めるのか
決められるのは私だった。

死にたいと思う時もあるけど
自ら縊らなくても
どうせいつかは死ぬのだから

また始めてもいい。

シェアして頂けると喜びます
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次