心理学実践記録– tag –
-
感情的に行動しない工夫としてのイフゼンプランニング
失敗の指摘を重くとらえすぎだという話の時、 併せて夫から、「”私の気持ち”を”可... -
失敗を”責められる”?辛いのは相手のせいではない。
他人の失敗を責めるなんて、酷いことだ。だから私は失敗を責めたりしない。失敗を... -
行動を変えたら結果は変わる。行動を変えるには「自分」を疑う。
夫は最近メンタリストDaiGOさんの本をオーディブルでよく聞いている。 DaiGOさんは... -
マイナスには何を掛け算してもマイナス。地道に足し算しようという気持ちからしか「愛する」ことはできない。
自分はずっと間違っていたんだな、と自覚したので、 大事な人をちゃんと大事にする... -
間違っていた、と気付かなければ改善できない。
これを書いた後、子どもへの対応も反省した。 やたらと脚に纏わりついてぐずる日が... -
私が悪かった。だから私から変えていける。
書きたいことが沢山あったはずなのに忘れているし週一更新もぐだぐだである。笑 先... -
「間違ってはいけない」というクソ価値観は、たわいもない会話にすら緊張を生む。
週一回更新はちょうどいい気もするし書こうと思えばもっと書けるのを「週一回やし... -
祝われない私には価値がない問題=私は弟までの繋ぎでしかない問題
誕生日に死にたくなったのは、夫からケーキも、プレゼントももらえなかったことで... -
「そのままで存在していていい」を思い出すまで【1日目】
今日は誕生日だ。だがとても死にたい。 すぐ死にたくなるくせに昨年子どもを産んで...
1