-
自作の閉塞感を破る(ちっさい)一歩を踏み出してみた話
週一の更新がおろそかになりそうです。ナマケモノォーーー(知ってた 今週はちゃん... -
感情はそのまま感じていいが行動理由にはしない。
先週この記事で書いた、 自分の感じたこと考えたことに自動的に従う=母親問題無視... -
母親のせいにしないとは、母親からの(クソな)影響を自覚すること。
「母親のせいにしない」ことと「母親問題を無視する」こととは違うのだな。 母親... -
親のせいだけど、親のせいじゃない。
「自尊心が損なわれているのは親のせいらしいよ」「ほな親のせいかー」 「でも『自... -
「間違ってはいけない」というクソ価値観は、たわいもない会話にすら緊張を生む。
週一回更新はちょうどいい気もするし書こうと思えばもっと書けるのを「週一回やし... -
祝われない私には価値がない問題=私は弟までの繋ぎでしかない問題
誕生日に死にたくなったのは、夫からケーキも、プレゼントももらえなかったことで... -
「そのままで存在していていい」を思い出すまで【1日目】
今日は誕生日だ。だがとても死にたい。 すぐ死にたくなるくせに昨年子どもを産んで... -
子育て、失敗しててもいいじゃないか。受け止める強さを持てばいい。
相談の中で「(パートナーから)『子育て失敗したんじゃない?』と言われた(泣)... -
環境は一生整わないし、私の怠惰も一生治らない。
朝ごはん食べながら漫画を読んでいたらまた夫に怒られた。 「ビジネスするんやった... -
苦しい感情は避けると敵だが味わえば味方になる
母親と電話してイライラとモヤモヤが発生したのでゼロ秒思考などで掘ってみた。 し...